講座レポート

声優体験講座レポート

夏休み、子どもたちの想像力を刺激する「 声優体験講座 」を開催しました。想像力はどんな力ですか?と尋ねられたらあなたは何と答えますか?想像力は「見えないけどそこに必ずあるもの、あったもの」が見える力のことを言います。例えば、仕事場からあなたの家は見えませんが、あなたの家は存在しますよね。文豪夏目漱石はこの場にはいませんが、100年前、彼は実際に生きていまし…→【記事を読む!!】
2019.12.25
公演レポート

吾輩は猫である

【日本は世界でも珍しい語り芸が身近な国】浅草の老舗 浅草老舗和装履物 辻屋本店 さんで「吾輩は猫である」の一章を語りました。語りは、読み聞かせでも、朗読とも全く違います。どちらかというと、講談や落語に近いかもしれません。1人で何役も演じ分けます。そして、日本は世界でも珍しい、語り芸が身近な国なんです。日本人は、昔から耳でお話を聴いてきました。本を読…→【記事を読む!!】
2019.12.23
ナツログ

台湾のおにぎり

台湾では、食べ物屋さんがいたるところにあって早朝から元気に営業している。夜市もやっているのを見ると日本より活気のある国だな~と思う。 日本人は、いつも疲れているイメージがある・・(苦笑)それは、人に気を使いすぎているからではないだろうか。海外に行くと、あまりお客に気を使いすぎていなくてフレンドリーに話しかけてくれる。私の幼いころは日本もそうだった。「…→【記事を読む!!】
2020.01.17
公演・イベント情報

語り劇「吾輩は猫である」を令和元年の暮れの浅草で上演

あの「吾輩は猫である」を小河知夏劇場が丸ごと“語り劇”として上演。10月に満席御礼となった舞台を今回は平日に再演します。 この日浅草寺では年末恒例の「羽子板市」が行われ、夕暮れからライトアップされた美しい羽子板を見て歩くのも楽しい日。「猫」で明治時代にタイムトリップして、そのまま江戸の師走を感じるなんていい風情じゃぁありませんか…→【記事を読む!!】
2019.12.23
イベントレポート

【公演・イベント】スケジュール一覧

【群馬公演】4月15日(土)午後2時~前橋文学館「星の王子さま」(原作:サン=テグジュペリ) 【月イチZoom劇場公演】4月12日(水)19時30分~サン=テグジュペリ原作「星の王子さま(前編)」5月9日(火)19時30分~サン=テグジュペリ原作「星の王子さま(後編)」 【月イチZoom劇場公演】3月23日(木)19時3…→【記事を読む!!】
2023.03.20
火お昼 番組アーカイブ

「ただ、眠いだけなのに」(原作:あいる華音「ただ、眠いだけなのに」)

子供のころよく催眠術ごっこなんてしていませんでしたか?5円玉に糸通して、友達の前で揺らす。ただ、それがしたかっただけなんですけどね(笑)すごく盛り上がった記憶があります。友達も催眠術にかかったふりをしてくれて。 1度でいいからどんなものか、かかってみたい気もしますね。 今回のお話は、「ただ眠いだけなのに」学生の頃の教室を思い出しながらお聴きくださ…→【記事を読む!!】
2020.01.12
火お昼 番組アーカイブ

「僕の冒険記」(原作:あいる華音「僕の冒険記」)

小学生の頃はどんな漫画の週刊誌を読んでいましたか? 女の子は「りぼん」や「なかよし」(私はりぼん派でした。笑) 男の子は「ジャンプ」や「コロコロ」が流行っていましたね~。 どうぞ漫画の世界にのめり込んでいた、幼少時代を思い出しながらお聴きください!
2019.12.23
タイトルとURLをコピーしました