ほぼ毎週火曜日ひる12時からは小河知夏劇場のYou Tube LIVE!る15分前後のショートショート語り劇を無料生配信しています。こちらはそのアーカイブ。You Tubeチャンネル登録して生でも観てもらえたら嬉しいです。
日本昔ばなし「ひげの長者」【 語り劇 】
吉四六さんのゆかいなお話! みなさんの周りに「自分が1番!」と自慢ばかりする大人はいますか? 星の王子さまにも「王さま」「うぬぼれや」がでてきますが、すごーい!と言われることが目的になって威張っていると、人から騙されたり、付け込まれたりしてしまいますよね~ 大抵、そのほとんどが痛い目にあわないと気が付かないものなのですが。笑 日本は世界でも物語があふれている…→【記事を読む!!】
日本昔ばなし「 赤ちゃんの見分け方」【 語り劇 】
昔は同時に2人の赤ちゃんを取り上げたとき、間違えて違う家庭で育てられたなんてよく番組でもやっていましたね。 産まれたばかりの赤ちゃんをみて「この子があなたの赤ちゃんですよ」って言われたら疑わないだろうな~。 今はDNA鑑定で、自分の赤ちゃんかどうかすぐに見分けがつけられるけれど、 昔はどうやって見分けたとおもいますか?? 男の子が喜ばれるというのも、昔ならで…→【記事を読む!!】
日本昔ばなし「 鶴の恩返し ( つるの恩返し )」【 語り劇 】
冬の美しい「雪景色」と美しい「鶴の舞う」情景を想像することができる『鶴の恩返し』 冬に聴きたい昔ばなしですよね 「恩返し」がテーマとなっているこの作品 困っている人がいたら助け、助けてもらった人は「ありがたいな~」「うれしいなあ~」と感謝し「いつかこのご恩を返したい」と、その方が困っていた時に、今度は自分が助ける そんな温かい気持ちの循環ができたら 大変なこ…→【記事を読む!!】
日本昔ばなし「招き猫になったネコ 」【 語り劇 】
みなさんの周りのカフェや喫茶店でも猫ちゃんがいるお店があると思うのですが その猫ちゃんに会いたくてお店に通っている方も。笑 さて今日の物語の猫ちゃんはどんな猫ちゃんでしょうか^^ さて、招き猫の由来をご存じでしょうか??いくつか由来があるみたいなのですが 井伊直孝が鷹狩りで世田谷の『豪徳寺』の前を通ると 豪徳寺の門前に猫がいて「こっちこっち」と招いています。…→【記事を読む!!】
京都府民話 「 西宮エビスは丹後の泣きエビス 」【 語り劇 】
日本中には、民話がりそのお話を聴くとゆかりの地がまた違った輝きを見せます 今日のお話は京都の民話です。 「あれ??京都の民話なのに、西宮(兵庫)の恵比寿さま??」 ふふふ♪ぜひ、ご覧になってくださいね!! 西宮エビスは丹後の泣きエビス 福娘童話集から 脚色 小河知夏劇場 語り 小河知夏
日本昔ばなし「 青テングと赤テング」【 語り劇 】
天狗は日本で有名な妖怪ですね。私は幼いころ、初めてゲゲゲの鬼太郎で存在を知りました。笑 名前は知ってるけど、よく知りませんでした。 赤くて、鼻が長くて、空を飛べて、うちわを持っている・・ 外国人を昔はそう呼んでいたとか??色々な説がありますね^^ 今回のお話は、いたずら好きな天狗のおはなし。 天狗に青もいたんだね!(爆) 青テングと赤テング 福娘童話集から …→【記事を読む!!】
日本昔ばなし「ウサギの目が赤いわけ 」【 語り劇 】
ウサギの目が赤いわけ、みなさん知っていますか~?! 日本中には色々な民話があります^^ ウサギの目が赤いわけは「大阪」の民話ですが。くすくすっと笑ってしまいます。 楽しい気分になりたいときにおすすめの民話です! ウサギの目が赤いわけ 福娘童話集から 脚色 小河知夏劇場 語り 小河知夏
日本昔ばなし「 しょうじょうじの狸ばやし 」【 語り劇 】
しょしょしょうじ しょうじょうじの庭は つつ月夜だ みんな出てこいこいこい♬ 「シャボン玉」や「赤い靴」を作詞した野口雨情(のぐちうじょう)さんが作った歌詞です。 実際に千葉県の木更津に「證誠寺」はあります。 狸のばかしあいや腹鼓合戦は、まるで狸の運動会と音楽会が一緒に来た感じです。 秋の夜長の狸と和尚の物語!是非お楽しみください^^ しょうじょうじの狸ばや…→【記事を読む!!】
日本昔ばなし「 舌切り雀 」【 語り劇 】
身近な鳥というとわたしは田舎育ちなので「雀」です。 秋になると稲穂をねらって田んぼによく来ていました。ちゅんちゅんと飛んで歩くような動きや茶色くちいさな姿が愛らしく好きでした。 逆に私の祖母は田んぼもしていたので、雀はお米を食べてしまうから好きではなかったようで流石に舌は切りませんでしたが「しっし!」と追い払っていました。笑 春夏秋冬で景色が変わる田舎に帰省…→【記事を読む!!】
小河知夏劇場版 語り劇「 かぐや姫(竹取物語) 」福娘童話集から
かぐや姫(竹取物語)は日本人なら誰しも知っている物語だと思うのですが 日本の綺麗な情景をこんなにも綺麗に切り取っていたなんて。実感できたのは、今年が初めてでした。年を重ねたからでしょうか。笑 綺麗な竹林(青竹が好きです)と、十五夜の満月。そして月明かり・・ 地上には、大変なことが多いです。欲望がうずまき・・ だけど、それも含めて人間です。愛が溢れているのも人…→【記事を読む!!】